マタニティ歯科

MATERNITY DENTISTRY

妊婦さんのための歯科

  • マタニティ歯科
  • マタニティ歯科は、妊婦さんの口腔内と生まれてくる赤ちゃんのための歯科診療です。
    妊娠中は免疫力の変化などにより、歯周病などのトラブルが起こりやすくなります。
    また、食の好みの変化やつわりによる歯磨きの難しさなど、口腔ケアが難しくなる要因がたくさんあります。
    マタニティ歯科は、妊娠期特有の口腔内のトラブルに対応し、アドバイスや口腔ケア治療を行うことを目的としています。
    また、妊婦さんの口腔内だけでなく赤ちゃんが生まれた後のお母さんのお口の中の治療、赤ちゃん向けの口腔ケアや食事指導などもさせていただいています。

妊娠中の口腔内はトラブルが起きやすい?

妊娠性歯周病

妊娠中に女性ホルモンが増えることで、口内の菌が増殖しやすくなります。
この影響で歯周病にかかりやすくなり、腫れや出血などの症状が現れます。さらに、妊娠性歯周病が低体重児出産などのリスクに関連していることも報告されています。

虫歯

妊娠中は食の好みやつわりの影響で、バランスの良い食事が難しくなります。
また、口腔清掃が不十分になることもあり、虫歯のリスクが高まります。定期的な歯磨きと口腔清掃の徹底が重要です。

妊娠性エプーリス

妊娠中に歯肉に腫れ物ができることがあります。これを妊娠性エプーリスと呼びます。
比較的多くの妊婦に見られ、適切なケアが必要です。

親知らずの腫れ

妊娠中の免疫力の変化により、それまで問題のなかった親知らずが腫れることがあります。
場合によっては出産前に抜歯する必要があることもありますので、注意が必要です。

歯科に通うタイミング

妊娠初期(1ヶ月〜4ヶ月)

主につわりがあり、痛みが出る場合を除いて、処置は避ける方が良いです。
ただし、つわりで歯磨きが難しい、食事の好みが変わって虫歯のリスクが気になるなどの相談や指導は受け付けていますので、気軽にご相談ください。

妊娠中期(5ヶ月〜8ヶ月)

歯科治療を受けるのに最適な時期です。大きな外科処置を除けば、通常の治療は問題なく行えます。
虫歯治療や歯周病治療などはこの期間中に終わらせるのが望ましいです。
時間のかかる治療も、5ヶ月目から通院を始めれば8ヶ月目にはほとんどの治療が完了することが多いです。
初期から計画を立て、治療を計画的に進めてください。

妊娠後期(9ヶ月以降)

いつ出産しても良い時期なので、できるだけ歯科治療は避けるべきです。
お腹が大きくなると歯科治療がつらくなることもありますので、この時期までに必要な治療を終えておくことが重要です。

  • 〒634-0803
    奈良県橿原市上品寺町205番地7

    近鉄大和八木駅より徒歩10分

    診療時間
    9:0012:30
    14:3018:30

    土曜午後は14:00~16:30【休診日】木・日・祝